WordPressでブログを作成中に「メモリ不足のため直前の操作を完了できません」と表示されて投稿の編集で画像のアップロードができないときの原因と対処法です。
あくまで僕のケースなので、すべての人に当てはまるのかわかりかねますが、参考になれば幸いです。
症状
もしかすると人によって変わると思いますが、僕の場合はスマホを使用してWordPressの記事を作成中(投稿の編集)に画像をアップロードしようとしたらよく発生します。
画像を貼り付けようと「投稿の編集」画面で「メディアを追加」から「ファイルをアップロード」でスマホ内の画像を選択して、貼り付けようとしたら、
上記のスクリーンショットのように画面下側に「メモリ不足のため直前の操作を完了できません」と表示されて、画像を貼り付けることはもちろん、アップロードすることもできません。
また、直前の編集の状態の記憶も消えて「下書き」で記憶された状態となります。
この症状が頻発して、なかなか画像を貼り付けることができないのです…。
すでにアップロードした画像をライブラリから貼り付けるのは問題なし。
アップロード中に症状が頻発します。
正直、非常にストレスになります。
原因
最初はサーバー側のメモリ不足かなぁと思っていたのですが、パソコンで投稿の編集している時にはこの「メモリ不足のため〜」の現象が起こったことは無いのです。
おそらく、単純に僕の使用しているスマホのメモリ不足かな…
ちなみに僕の使用しているスマホはHuawei(ファーウェイ)の「P9 lite」です。
この機種のメモリ(RAM)は2GBとなっています。
最新機種の「P30 lite」のようにメモリが4GBあったらこの症状は出ないのかも…
対処法
ようは、メモリ不足を解消すれば問題無いのではないかと、メモリ最適化アプリなどを使用してみました。
すると、少しは症状は解消されました。
しかし、それでもかなりの確率で「メモリ不足のため〜」は頻発します。
僕がいろいろ試して、一番症状が改善されたのは「スマホの再起動」です。
めんどくさいかもしれませんが、同じような症状で悩んでいる方は、1回スマホを再起動してからすぐに画像を貼り付けてみてください。
かなりの確率で画像を貼り付けることができると思います。
スマホの再起動なんて手間がかかるし時間もかかると思われますが、結果的には手っ取り早いです。
僕はこの症状で画像をアップロードできなくなった時は、スマホの再起動で問題は解消できているのですが、解消できない方は常駐アプリの見直しをされたほうがいいかもしれませんね。
まとめ
今回の症状の原因や対処法は僕のケースであって、もしかすると他の方のケースの原因や対処法は異なるかもしれません。
しかし、同じようにスマホでブログ作成中に「メモリ不足のため直前の操作を完了できません」で悩まれている方は、スマホの再起動をすると症状は改善されるかもしれません。
もちろん、再起動しても一時的に改善されるだけなので根本的な解決にはならないのですが、覚えといて損はないと思います。
てか、僕の使用しているスマホだけの症状なのかなぁ…?