最近僕は、アイコスやプルームテックよりヴェポライザーのWEECKE「C-VAPOR3.0」を愛用しています。
そのWEECKEから「C-VAPOR2.0+/ 3.0」に使用できるヒーティングスペーサーケースが登場しました。
このスペーサーケースは、持ち運びが楽になるだけではなく、シャグをスペーサーに詰めるのが簡単になるという代物とのことです。
レビュー・感想を記したいと思います。

スペーサー
そもそも、スペーサーって何?という方もおられると思うので、おさらいです。
スペーサーとは、ヴェポライザーの「C-VAPOR3.0」や「FENIX」等に使用するもので正式名称は「ヒーティングチューブ スペーサー」と呼ばれています。
底に網が貼っているアルミの筒です。
これに合わせて切った紙巻たばこを入れたり、シャグを入れて使用することで、本体に直接シャグを装入するより掃除が楽になったり、外出先で利用するのが楽になります。

【スペーサーにシャグを入れている場面】
このシャグを詰めたスペーサーを持ち運ぶことで、外出先でも比較的楽にシャグの入れ替えを行うことができるので、「C-VAPOR3.0」等のヘビーユーザーには必需品に近いと思います。
僕はこのスペーサーを小さなタッパに入れて持ち運びしています。
僕的には、タッパに入れて持ち運びするのは特に問題ないのですが、スペーサーが固定されている訳ではないのでカタカタ音がしたり、場合によってはシャグがスペーサーから少し飛び出してきたりします。
仕方ないものとして割り切っていたのですが、今回純正のスペーサーケースが販売ということでうれしい限りです。
第一印象
こちらが今回発売されたスペーサーケースとなります。
黒い部分は耐熱シリコンとなっており、それがタッパのような半透明のプラスティックケースに入っています。
正直、個人的に感じたことですが、「C-VAPOR3.0」では高級感を感じただけに、このスペーサーケースは少々チャチさを感じました。
ピンセットが付属していて、中に収納できるのはうれしいところです。
スペーサーは20個収納できる
スペーサーは20個も収納できます。

【とりあえず9個入れてみたところ】
シリコン製なので、スペーサーが固定されて収納できます。
固定して格納することができるので、スペーサーをタッパに入れて持ち運ぶ時のようなカラカラ音はしません。
灰皿がある
真ん中のスペースは灰皿になります。
耐熱シリコンとなっているので、安心して使い終わった熱々のスペーサーを置くことができます。
外出先での使用したばかりの熱々のスペーサーの処理がだいぶ楽になります。これは地味に便利です。
もちろん、灰皿として利用しなくてもフィルターを入れたりするなど有効に使えるスペースになっていますね。
ま、僕はスペーサーを10個しか持ってないので、フィルターは空いているスペーサー置き場に保存します。
シャグを詰めるのが楽になる
付属品にプレートがあります。

【付属品のプレート】
このプレートをスペーサーケースにかぶせるとスペーサーの穴とちょうど合うようにな

【溝にはめるようにプレートをセットする。ちなみにプレートをセットした状態で蓋は完全に閉めることはできないのが残念】
このプレートの上にシャグを置いてピンセットなどでシャグを詰めるこ

【シャグをプレートに置いてスペーサーがある穴に落とし込む】

【だいぶ詰め込んできました】

【プレートを取り外すとシャグが詰め込まれている】
理論的にはシャグの詰め込みが素早く手軽になるはずです。
が、僕的には難しい…。
意外と詰め込むのに時間がかかるし、キレイに均等に詰め込むのは結構難しいです。なおかつ、シャグがケース周りに飛び散りやすいです。
また、スペーサーを20個持っている方は20個ともスペーサーケースに入れてシャグを全ての穴に詰め込んだらいいのですが、10個とか5個しかスペーサーをケースに入れていなかったら、スペーサーを入れていない所の穴にシャグを入れてしまう事も多々あります。
コツや慣れの問題なのかもしれませんが、僕は今まで通りに1つずつスペーサーにシャグを詰め込んだほうが、結果的にはキレイな仕上がりと時間もさほど変わらず詰め込めています。
また、プレートをセットした状態ではケースの蓋は完全に閉めることはできないので、持ち運ぶ時にはプレートは別で持ち運びしないといけません。
プレートをケースに収納して持ち運びできるように改良をお願いしたいですね。
スペーサーを20個ぐらい多く持っている方にとっては、革命的でかなりの時間の節約になるのかもしれません。
汚れやすいが丸洗いできる
当製品は、プラスティック容器に耐熱シリコンで作られたパーツを組み込んだ製品となります。
シリコン樹脂は意外と汚れが付きやすく、シャグカスだけでなくシャグそのものが付きやすいです。
シリコンに付いたシャグは振り落とすだけでは簡単に取れない為、見た目的にすごく汚れやすいです。
ただ、プラスティック容器とシリコン部分は分離することができ、丸洗いが簡単にできます。
値段やどこで購入するの?
amazonやヴェポナビさんで購入できます。
価格は2018/12/19現在で1780円です。
この価格設定は気軽に購入できるのでうれしいですね。
使用して感じたメリット・デメリット
使用して感じたメリット・デメリットをまとめたいと思います。
メリット
- スペーサーを20個も固定して保管できる
- タッパ等で持ち運ぶよりかは見た目がいい
- 固定して保存できるため、シャグの詰めている方向が暗闇でも分かる為、暗い所でヴェポライザーに詰め替えしやすい。
- 耐熱シリコンの灰皿が便利。外出時の熱々スペーサーの処理が楽になる。
- プレートを使用するとシャグの詰め替えが素早く楽になる。ただ、コツがいるかも…。スペーサーを大量に持っている人には革命的かも。
- 丸洗いが容易。
- 約1700円とさほど高価ではない。
デメリット
- 少々安っぽくてチャチさを感じる。
- シリコン樹脂にシャグが付きやすく、見た目的に汚れやすい。
- プレートを使用したシャグの詰め替えは革命的だが、僕的には難しくコツがいるかも。もう少し改良してほしい。
- シャグ詰め替えプレートを取り付けた状態では蓋を閉めることができないので、同梱して持ち運びできない。
- 上蓋のシリコン部分が外れやすい。蓋を開けるとぺろっと剥がれる。個体差があるのかも。
- 蓋の開け閉めが少し固くて、片手で開けるのは難しい。ワンタッチボタンで開けることができるような構造にしてほしかった。
C-VAPOR2.0+/3.0を愛用している人は購入して損はない
もう少し改良をお願いしたいし高級感も欲しかったのですが、この専用ケースが登場したのはかなりうれしいです。
間違いなく出先でヴェポライザーを使用するのが楽になりました。
特にスペーサーを20個と大量に持っている方には必需品となってもおかしくない商品だと思います。
ヴェポライザーはこれからの進化が本当に楽しみですね♪