4日午後、JR大阪駅のビルから20代くらいの女性が飛び降り、死亡しました。
正午ごろ、JR大阪駅のターミナルビルから「女性が飛び降りようとしている」と、通行人から警察に通報がありました。
駆けつけた警察官らが20代くらいの女性を約50分にわたり説得しましたが、午後1時ごろ、ビルの16階部分から飛び降り、死亡しました。自殺を図ったとみられます。当時、大阪駅周辺は大勢の買い物客らで混雑していて、一時騒然としました。
ABCテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190504-00021688-asahibcv-l27
言い方が難しいですが、まだ若いのにもったいない…。
たいていの悩みなんか、時間が解決してくれて、振り返ってみればなんであんなことで悩んでたんだろうなぁというのが多いですが、この女性は耐えきれなかったんでしょうね。
しかし、かなり混雑していたようで他の通行人に2次被害がなかったのは幸いでした。ビルや電車の飛び込み自殺は他人に多大な迷惑をかけるのでやめて欲しいですね。
これから死のうと考えている人にとっては、そんな事は気にしてないのかもしれませんが…。
以下はヤフコメの反応です。
説得していた警察官は相当な心の負担を受けたと思う。
自殺は周りの人を不幸にする。
それを忘れないで欲しい。↑2154 ↓146
大勢の人の前で自ら命を絶った人にも、スマホを向けて飛び降り動画撮っている人々にも残念な気持ちでいっぱいになった。
子供たちがこの場面に出くわしていなかったことを願います。↑1727 ↓117
Twitterに「飛び降り」というトレンドが出てて「?」と思ったのですが、動画で撮ってた人がいたとか。
スマホを操っているようでスマホに操られている自動人形化した人だらけの世の中の成れの果てといったところでしょうか。
そろそろこのおかしな世の中の状況に気づくべきだ、と思うのですが、本当におかしい人というのは、自分がおかしいことをしているという自覚がないことが結構あるから厄介なんですよね…。
↑1772 ↓163
とんでもない世の中ですね。
飛び降りようとしている人の動画を撮る人がいる神経がおかしいです。。
狂っていますよ。麻痺しすぎていて怖いです。↑916 ↓26
今回とは関係ない話やけど、最近は飛び降りた直後の生死不明の人にもカメラを向けるらしいな。
あの池袋の母子二人が亡くなった交通事故現場でも、カメラを向けないで、って声が響いてたらしいし。
富士の樹海で縊死遺体を撮影して動画を流したポールなんとかと同じ。
人身事故に遭遇しても、もしかして亡くなってるかもしれない方たちを撮るのはやめた方がいいと思う。↑640 ↓15
一般的に本気で自殺をしようとする者は、それが中途半端になり生き残ってしまうことを恐れる。だから、大体は首を吊ったり、致死性の薬物を使ったり、電車に飛び込んだり、と確実に死ねる方法を選ぶ。今回のような高所からの飛び降りも、死ぬ確率は高いが、あれだけ目立つ所で実行すれば、警察も来るし、無理矢理制止される可能性もある。成功率は格段に下がる。なのに、彼女は敢えてその方法を選んだ。ひょっとしたら止めて欲しかったのかもしれない。警察官の説得を受けていたということは、彼らが来るまでは待っていたという事だ。だが、結局は死を選んだ。あくまで推論だが、警察官だけでなく、その場にいたもっと多くの人に自分の苦しみを伝え、止めて欲しかったのではないか。階下の好奇心に取り憑かれた群衆に絶望し、それが背中を押してしまったのだとすれば、これは救えた生命だ。少女のご冥福と職務を全うした警察官たちの心の傷が癒えることを祈る。
↑169 ↓9
自殺をほのめかす人の殆どは自殺しようとしているのではなく、「優しくしてほしい」という気持ちの表れである事が多い。
自称被害者自身で引くに引けない状況をつくりあげて自殺してしまうケースもあるけれど、
今回のケースについては、
現場付近にいた人達の行動(カメラを向けるなど)によって引くに引けない状況に陥ってしまった感が強い。とある理由で自暴自棄になっていた女性が、
突発的に自殺をしようと思い、
本心は自殺する気は無かったけれど、
雰囲気にのまれて飛び降りてしまった(飛び降りなければならないという心理に陥ってしまった)。
自殺については一対一の説得は効果的なんだけれど、
野次馬が多いと説得はかなり難しくなる。
自殺した女性の心理に悪影響を与えた行為をした人達は、その行為が1人の命を奪った事を認識してほしい。他にもいたから(社会的抑制)ではなく、
人としてのモラルは守れよ。↑231 ↓19
こんな場所で自殺するのは、寂しいという気持ちの表れではなかろうか。そうでなければ、あっさり、誰もいないとこで死ぬよ。寂しすぎて、誰でもいいから自分という存在を最後に見てほしかったんだろうと思う。孤独というのは怖い。
↑408 ↓12
死にたいのには理由があって、その方にとってはそれしか方法が無いほどのことなのだ。
それをくだらないことと決めつけて踏みとどまって欲しいとか、相談して欲しいとか周りがとやかく言うことではないと思う。何か出来ることがあるならまだいいが、不治の病気を苦にして死に急いでいるのかもしれない。医者でもなく他人でしかない自分にはどうしようもない。死にたいのはわかった。でもこんな形で死んで欲しくはないと思う。悲しすぎる。↑339 ↓65
昔なら警察官の必死の交渉で未遂で終わるような自殺も、SNSの普及で写真や動画を晒されることで逃げ場を失って交渉もむなしく決意しちゃうんだろうなって思う。
未遂であっても、晒された顔や住所など簡単に特定され、マスコミが投稿された写真や動画を拝借して全国ネットに流すわけだし。↑251 ↓21
Twitterにトレンド入りしていて、何かと思いタップしてしまいました。動画が一番上に表示されるようになっていて、見てはいけないと思って反射的に画面を戻したので見ずに済みましたが、それでも色々想像してしまい、今でも気分が悪いです。
動画や写真を撮る人・それを上げる人は言語道断ですが、SNSやネット上にそういったメディアがアップされると同時にすぐに削除されるような機能を作ることは出来ないのでしょうか…↑37 ↓2
長い時間説得した警察官は、何も悪くない。
↑205 ↓6
50分も説得して助けられんとか、説得する側も病むよな。亡くなった方には安らかにお眠り下さいとしか言えない。
↑189 ↓6