スポンサーリンク

大阪シティバスが自転車と接触の交通事故…12歳女児が死亡 淀川区新北野

交通事故

16日夕方、大阪市淀川区で大阪シティバスが自転車と接触し、自転車に乗っていた12歳の女の子が死亡した。

事故があったのは、大阪市淀川区の淀川通りで、午後3時40分ごろ、通行人の男性から消防に「若い女性がバスにひかれ意識がない」と通報があった。

警察によると、東から西へ走ってきた大阪シティバスが、路地から出てきた自転車をひき、自転車に乗っていた12歳の女の子が死亡した。

警察によると、バスには複数の乗客が乗っていたが、ケガをした人はいないという。警察は、バスを運転していた八重尾浩容疑者を現行犯逮捕した。八重尾容疑者は容疑を認めているという。

日テレNEWS

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181216-00000032-nnn-soci

https://twitter.com/RuRuch_ks/status/1074198802087653376?s=19

 

現場は十三のドン・キホーテの道路を挟んだ対面側のようですね。

痛ましいニュースですね…。

状況がよくわからないので何とも言えないのですが、飛び出してしまったのかな…

まだ若いのに…。

ただただご冥福をお祈りします。

以下はヤフコメの反応です。

横の路地からノンストップでいきなり大通りに飛び出してくる自転車乗りの女(成人)を、バスの中から見たことがある。乗客の自分がドキッとするくらいだった。間一髪で接触を避けたがあれでも事故になればバスの運転者が責任を問われる。
今回のケースでもし突然自転車の女の子がバスの前に飛び出したとすれば、責任を問われるのはバスの運転手ではなくて、安全に自転車に乗るようにしつけなかった親だと自分は思う。

↑554 ↓28

 

昔と違って今の路線バスの運転手さんは指差し確認など「安全に次ぐ安全」を心掛けて運転業務に従事してると思うので、飛び出しなどの不意な事故で「加害者」になってしまうのは不憫でならない。

↑527 ↓25

 

被害者には申し訳ありませんが
定年間際で公営から民営化になり
まさかのこの様な事故になり心情を思うと心が痛みます。

路線バスですとお客さんがの怪我防止の為に急ブレーキなどの回避行動がとりにくいと思いますので
なんとか法整備で乗務員に不利益になるような処罰が軽くなるような事も必要かと思います。

↑291 ↓15

 

私は昨年、前方を自転車で走行していた女子高生が、一時停止を無視して信号のない交差点に進入したところに横から来たワンボックス車に跳ねられたところを目撃しました。
幸い大したケガはなさそうでしたが、運転していた女性ドライバーが気の毒でした。
女子高生はイヤホンをしていたのもありますが、交通ルールが分からないまま乗っている事に問題があるように思いました。
今回のバス運転手さんにも同情の余地があると思います…。

↑107 ↓1

 

映像を見る限り、バスの運転手が可愛そう。
例え避けられたとしても、誰かが怪我することになりそう。
亡くなってしまったことはとても悲しい出来事だけど、自転車に乗るのなら…。

↑221 ↓7

 

なくなった娘と家族は大変気の毒だろうが、
バス運転士の事をもっと守るように法改正しないかんよ。
どんどんなり手がいなくなっていく。

↑185 ↓5

 

友人にバスの運転手がいるけど
これは運転手が気の毒に思える。
画像で見る限り横断歩道のない路地からいきなり飛び出してきたらバスは防ぎようがない。
バスも急ブレーキをかけてもし車内の乗客が転倒でもして怪我でもしたら完全に運転手の責任になるし。
かなり、運転は神経磨り減らしてるらしい。

↑46 ↓1

 

全く過失がなかったと即断できない以上現行犯逮捕もやむを得ないとは思うが、「容疑を認めている」との記事には違和感がある。
多分「狭い路地から飛び出してきたので避けきれなかった」と言っていたのではないかと思う。

↑132 ↓6

 

自分も同業者ですが亡くなられた娘さんのご両親も運転手の立場も理解できるので辛いですね。どうしても運転手側の立場として言わせてもらうとドライブレコーダーや乗客の証言などで運転手に過失がなければ逮捕までしなくてもいいと思うんですが… あくまでも私見ですが

↑42 ↓2

 

路地から飛び出されたら避けられん

↑181 ↓4

タイトルとURLをコピーしました