スポンサーリンク

「コーナン千里山田店」火事の出火原因はボタン電池のまとめ置き?

NEWS

 28日、大阪府吹田市のホームセンター「コーナン千里山田店」が全焼した火事で、従業員が防犯タグのボタン電池をまとめて置いていたことが原因で出火したとみられることがわかりました。

 28日、吹田市のホームセンター「コーナン千里山田店」で起きた火事は2階建ての建物約3000平方メートルが全焼しました。けが人はいませんでしたが一時、周辺住民ら約180人が避難しました。

 その後の警察の捜査で、火事の前日の夜に従業員が店舗1階のサービスカウンターの棚に古くなったプラスチック製の防犯タグから取り出したボタン電池をビニール袋にまとめて入れて置いていたことがわかりました。店の防犯カメラには、棚の袋から火花が出て周りに飛び火していく様子が映っていたということで、警察はボタン電池同士の接触が原因で出火した可能性があるみて捜査しています。

MBSニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00025504-mbsnewsv-l27

「コーナン千里山田店」で火事…この火災でケガ人は無し 吹田市山田北
 28日午前7時10分ごろ、大阪府吹田市山田北のホームセンター「コーナン千里山田店」から黒煙が出ている、と近くに住む男性から119番通報があった。  吹田市消防本部によると、午前8時現在、消火活動が続いている。けが人や、周囲への延...

出火当時、従業員はいなかったということで原因はなんだろう?と思っていたのですが、漏電と思いきやまさかの「ボタン電池」だったとは…。

防犯カメラに写っていたので、原因はほぼ確定ですね…。

しかし、正直、「ボタン電池のまとめ置き」でここまでの火事になるとは予想できませんでした。

まとめ置きをしたこの従業員はなんらかの賠償をしないといけないのかな…?

以下はヤフコメの反応です。

初めて知りました。
気をつけようっと。

↑4121 ↓201

 

捨てるときはセロハンテープで絶縁できるようです。

↑2953 ↓196

 

知ってる人にとっては、電池を廃棄する時の絶縁処理は当然。
でも知らない人の方が多いのだろうね。
ただ民家レベルなら知らなかった…が理解できなくも無いが、店舗等の企業では危機意識不足としか言いようがない。

↑2730 ↓373

 

日頃リサイクルの日に出すために、同じ袋にため込んでいるが、
これは注意喚起すべき事案だね。

↑871 ↓35

 

社内にルールが無かったのだろうが、個人が特定されたのは、ちょっとかわいそうかな。
もしルールがあったのなら責任取りきれないね。

↑587 ↓37

 

意外な原因!ボタン電池って誤飲事故もあるし、取り扱いが本当怖い。

↑680 ↓51

 

プラスとマイナスがくっ付くごとに倍々ゲームで電圧が上がって行ったのかぁ。
実際、何個くらいあればそうなるのかが知りたい。

↑569 ↓37

 

電池って簡単に使えて便利だから普及して生活に馴染み過ぎてるけど対処方法を誤ると今回のような火災や最悪人命に関わる事故にも繋がるから取扱いには気をつけないとですね。

今回の出火原因はボタン電池だけど携帯やスマホに使われているリチウムイオンバッテリーも強い衝撃を受けて損傷すれば凄い勢いで発火する。でも発火したからって水なんてかけた日には最悪、命を落とすリスクもあったり等の電池の特徴や対処方法について意外と知らない方もいたりする。エナジーが発生するものは最低限対処方法を知っておかないと自分の身や生活が危険にさらされてしまうよね、ら

↑110 ↓10

 

こういう予想外の出火が原因ってたまにあるよなぁ

以前驚いたのは天かすを光が当たるところに大量に保管していて、うどん店が出火

他にもシンナーをタオルに染み込ませ放置で出火もあるとか

消防はこういうのを積極的にまとめて開示して欲しい
家事が怖いのは人が死ぬこと、大切な思い出が焼けてしまうこと

消防は国民の財を守ることも任務なので、こういう知られてない出火を纏めたサイト作るなりして欲しい
他にも消防団にこういうの教えて地域に広め自主防災力あげる方が無駄に水を外からぶっかける以上に役立つんじゃないか?

↑40 ↓1

 

こわいなー
ボタン電池をストックしてるひとは置き方気を付けてね!

↑228 ↓9

 

同様な事象は一般家庭でも起こりうると思う。
ボタン電池に限らず使用済み電池を廃棄する場合は電極をセロテープで保護して他と接触しないようにするよう注意喚起するべきだと思う。

↑79 ↓4

 

これは想定していなった。

レジ付近が火元というから、漏電、トラッキング、機器過熱かと思っていた。

もし本当なら、他の店も今頃慌てているぞ。

↑191 ↓16

タイトルとURLをコピーしました