スポンサーリンク

大阪メトロ(地下鉄)谷町線南森町駅で人身事故…9400人に影響

 9日午後8時20分ごろ、大阪市北区南森町の大阪メトロ谷町線南森町駅で、大日発八尾南行きの普通電車(6両編成)がホームに入る直前に、同市の80代女性がホームから線路内に転落。女性は電車通過時に線路脇の退避スペースに逃げ込んで無事だったが、手や背中などにけがを負った。電車は急ブレーキをかけたが、乗客約170人にけがはなかった。大阪府警天満署が詳しい事故原因を調べている。

 同署によると、女性は階段を走り降りた勢いでホーム上でよろめき、線路上に転落したとみられる。同駅にホーム柵は設置されていない。

 大阪メトロによると、この事故で、谷町線の上下線計18本が最大43分遅れ、約9400人に影響した。

産経新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00000556-san-soci

 

電車に轢かれたという噂もあったようですが、無事に助かったようです。

しかし、賛否両論ありますがホームドアはやはりあったほうがいいですね。

人身事故はかなり減ると思うんだどなぁ…。

てか、「大阪メトロ」という名称がまだ慣れないです…。

以下はヤフコメの反応です。

 

大勢に迷惑をかけたが、何はともあれ助かって良かった。
うちの母もそうだけど、慌てて小走りする事が多い。転んだら寝たきりだよと、何度注意してもダメ。そんなに急がなくても良いのにね。

↑419 ↓30

 

80代の女性が駅の階段を駆け下りるというのが凄いなと思いますが、とりあえずご無事で良かった。やはりホーム柵は必要なのかな。

↑288 ↓24

 

早急にホーム柵を作るべき!助かられて良かったが、混雑時にはイヤでもホーム側を歩かなければならなくなる現状がありますよね。
ホームや踏切りなどで起きる鉄道事故はもっと真摯に取り組めば減らすことはできると思う。

↑129 ↓36

 

高齢女性が何歳か不明ですが

もう自分が若くないと自覚した
身体の症状が出たら走らなくて
良い行動予想して日々過ごす方
が自分も周りにも安全ですね

信号も電車も次がきます

↑71 ↓11

 

これ危険ですよ
自分が死ぬだけじゃなく多くの人に迷惑をかけるし電車が急ブレーキをかけたら転倒して怪我をする危険もある

↑125 ↓10

 

乗れなさそうだったら諦めたほうがいいよ。谷町線なんて5分待てばくるし。

↑106 ↓1

 

すぐにホーム柵がないから危ないとかになるけど、それ以前に電車に慌てて乗ろうとするな。おまけにホームを走るな。慌てて何かしようとすると危ないのは当たり前。ホーム柵の有無を語る前に自身の安全意識を反省して欲しい。

↑28 ↓1

 

ホームまでの道を走ること自体、論外。
はなしにならん。

↑73 ↓6

 

これからもっと高齢化が加速する。
金はかかるが柵は必要だね。

↑4 ↓0

 

この感じだと慌てて階段降りなくても良さそうなタイミングに思える…。次からは時間に余裕を持ってゆっくり降りてなあ

↑7 ↓1

 

最近はJRの人身事故が減って
メトロと南海の人身事故が極端に増えてる。

↑52 ↓16

タイトルとURLをコピーしました