格安店として知られる「スーパー玉出」が、きのう付けで事業譲渡されていたことがわかりました。
「スーパー玉出」は、大阪府内などに46店舗を置く格安スーパーで、大阪市の小売業「株式会社フライフィッシュ」に事業を譲渡されました。
フライフィッシュによりますと、売却額は46億円で、スーパー玉出の親会社・玉出ホールディングスが格安販売の創業精神を受け継ぐ企業を探していたことから、今回の売却に至ったということです。
屋号は当面そのままですが、24時間営業を維持するかどうかなど、具体的な経営方針は今後検討するということです。
ABCテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180702-00010006-asahibcv-l27
身売りしなければいけないほどあまり儲かっていなかったのかな?!
身売りしてもしばらくは現状維持のようですが、将来的には「玉出」の店名や24時間営業の見直しがあるかもしれませんね。
24時間営業のスーパーはありがたいので存続してほしいのですが、最近は早く閉めるお店が増えてきているので「スーパー玉出」もどうなることでしょうね…。
個人的には「スーパー玉出」の深夜のおっさん店員率の高さは、独特なんで本当に残してほしいですね。
会社が変わったらカラーも変わるのでどうなることか。
以下はヤフコメの反応です。
値だあがるのかな?
↑7 ↓2
あの、ピッカピカの照明はどうなるんやろね
↑7 ↓2
何かと何かをセットで買うと安いという感じだったなぁ。単品なら安いところはどこにでもある。
そんなんで、格安っていわれても…。↑6 ↓0
残念です。
↑1 ↓0
譲渡さきが、トヨタ系?のようだが、さすがに下品な店舗つくりはしないだろう。そのほうが、利益あがるのでは?
↑1 ↓0
15年前に山口組の組員を
架空雇用して逮捕された社長
↑5 ↓1
フロント企業ですもんね
↑3 ↓2
まず、けばけばしいのやめよか。
↑0 ↓0
韓国系ヤクザが経営してたそうな
↑0 ↓0