22日午前9時25分ごろ、大阪市平野区喜連東1の保育園「チェリッシュ・インターナショナルスクール」が入る2階建てビルで、女性職員から「車が建物に突っ込んだ」と119番があった。
大阪府警平野署によると、乗用車が保育園の窓付近に突っ込み、運転していた同区平野本町3、無職、松田律夫さん(69)が死亡。
乗用車は直前に自転車の70代女性と接触し、女性が負傷して搬送された。園児や職員にけがはなかった。平野署が事故原因を調べている。
同署などによると、乗用車はビル近くの道路を南進中に対向車線にはみ出し、自転車で通行していた女性と接触。その後、ビル北側に突っ込んだ。
当時、園内には園児はおらず、職員が3人いた。近くの女性は「バーンという大きな音が聞こえた。車の近くにはベビーカーに子供を乗せたお母さんたちもいて、危なかった」と不安そうに話した。
現場は大阪メトロ谷町線平野駅から約1キロ南東の住宅街。
毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180522-00000032-mai-soci
【保育園に車突入 園児けがなし】22日朝、大阪市平野区の保育園に車が突っ込み、運転していた65歳の男性と、自転車に乗っていた74歳の女性が負傷。保育園の中には職員や児童が数人いたが、けがはなかったという。 https://t.co/QegdTeUgOP
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 22, 2018
現場の近くで車突っ込んでる
ドアに綺麗に pic.twitter.com/GlBt7cyiSL— da_i_ki_(≖△≖✿) (@MWAM_dai_TITAN) May 22, 2018
これは、よくある高齢者のブレーキとアクセルの踏み間違えという事故というよりかは、運転中に何らかの病気が発生してしまったのかな?
でも一歩間違ったら、この運転手以外にも多くの死亡者が出てもおかしくなかった事故ですね。
このようなケースも含めて、自動車メーカーは安全対策の機能を徹底してほしいです。てか、オプションとかじゃなく、標準装備義務付けにしたらいいのに。
以下はヤフコメの反応です。
怖すぎ
↑5 ↓1
なんだ、タイトル読んで、これから開始する保育園なのかと思った。
↑0 ↓0
また大阪だ
↑3 ↓8
免許取得と更新の基準がぬるすぎる
もう自動車会社に忖度するのはやめて、司法試験並みにしろ↑1 ↓0
プリウス以外でも突っ込むんですね
↑3 ↓0
プリウスじゃないので解散!
↑0 ↓0