きょう未明、大阪市浪速区の集合住宅で火事があり、住人とみられる70代の女性が死亡しました。
午前3時前、浪速区恵美須西の集合住宅の一室から火が出て、1平方メートルを焼きました。部屋では1人暮らしの築館えみ子さん(78)とみられる女性が倒れていて病院で死亡しました。ベッド横の灰皿付近が激しく燃えていることから、警察は、たばこの不始末の可能性もあるとみて、出火原因を調べています。
ABCテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00010001-asahibcv-l27
僕はタバコをアイコスなどの電子タバコに移行したのですが、その理由の1つが火事になる確率がかなり低いというのが大きかったです。
紙タバコによる火事って、どんなに気をつけても発生する確率って高いですよね…。
高齢の一人暮らしの人ほど、電子タバコに移行するメリットは高いと思うのですが、高齢の人はなかなか電子タバコに移行するのは難しいんだろうなぁ。
ま、そもそもアイコスの本体の価格は少し高いですよね…。
ご冥福をお祈りします。
以下はヤフコメの反応です。
出火原因の上位はたばこ。
喫煙者は注意、周囲は喫煙者に注意することだね。
ちなみに放火も多い。
不審人物にも当然、注意です。↑2 ↓1
恵美須西。西成釜ケ崎(あいりん)の隣町で星野リゾートの建設予定地もあるけど。この辺りは高齢者と古い建物が多いだけに、これからの燃えやすい季節は心配。合掌。
↑0 ↓1
情けないね…(-_-)
↑2 ↓2
自業自得ってこと?
高齢でタバコを吸うなとは言わないけど、
ボケてくるんだから、火の始末とかちゃんとできなかったり、寝タバコしたり、危ないよなぁ。↑1 ↓3
所得の低い奴のタバコのマナーは最悪。
これはけっこう顕著に現れる。
死ぬときまで周りに迷惑をかけるな。
↑0 ↓0