1日午前10時半ごろ、大阪市住吉区長居東の市営地下鉄御堂筋線長居駅で、男性がホームから線路に転落。ホームに上がろうとした際、入ってきた千里中央発なかもず行の電車と接触した。
同市交通局によると、男性はホームと車両の間に足を挟まれて負傷したが、命に別条はない。乗客約900人にけがはなかった。大阪府警住吉署などが詳しい状況を調べている。
市交通局によると、この事故の影響で、同線は上下線で約20分運転を見合わせた。上下計20本が遅れ、約1万5千人に影響した。
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180201-00000524-san-soci
ホームドアの設置、なんとかならないのでしょうかね…。
ホームドアが全てに設置されたら、人身事故はかなり減ると思うのですが、設置はなかなか難しいのかな…。
電車って、普段正確な時間で運行しているので、ちょっとしたことでかなりの人間に影響を与えますね。
以下はヤフコメの反応です。
てか、ヤフコメ見てたらホームドアの設置には反対の人が多いのかなぁ…
(2018/02/01追記。このケガをした男性は、間違えて反対のホームに行ってしまったので電車に乗り遅れると思い、線路に降りて反対側のホームに行こうとして事故にあったようです。)
大阪地下鉄は階段とかでホームがえらい狭い造りの駅が多いし、普段から危険だと思ってた
↑25 ↓6
さて、何故この男性は転落したのでしょうか?
まさか、危ないからやめましょう、と巷でいわれている歩きスマホではないですよね。↑38 ↓9
何でホーム転落したんだろうか?いずれにしても、白線の内側にいなかったんだろうね。
↑1 ↓0
命に別状はないといいつつも、
挟まってるくらいだから、骨折や、後遺症の恐れも考えないと・・・・・↑24 ↓2
ホーム柵
求む!
↑14 ↓15
御堂筋線はホーム柵無理だろ
改札で面接して落ちそうに無い・飛び込み自殺しそうに無い人だけを
入場させるシステムが望まれる要は手の打ちようがありません
↑9 ↓10