スポンサーリンク

HUAWEI (ファーウェイ) P10 lite が発売開始 販売価格は?

 華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、ミドルレンジ向けのSIMロックスマートフォン「HUAWEI P10 lite」を6月9日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭想定価格は29,800円前後の見込み。

 2016年に投入され、高品質で高い人気を誇る「HUAWEI P9 lite」の後継機種。SoCはクロックが強化されたオクタコア「Kirin 658」を採用。2.1GHz×4+1.9GHz×4(すべてCortex-A53)とクロックが向上し、性能が改善した。

 表面も背面も硬度7Hの2.5D曲面加工を施したガラスを採用。これはミドルレンジ価格帯では初としている。また、背面カメラは1ピクセルの直径が1.25μmの1,200万画素センサーを採用し、像面位相差フォーカスとコントラストフォーカスの両方を搭載。カメラの画質にもこだわったとしている。

 機械学習アルゴリズムによりシステムの性能を改善するほか、ファイルの断片化を解消する新しいファイルシステムを搭載するという。バッテリは3,000mAhで、9V/2Aの急速充電への対応により、35分の充電で約1日使えるという。

 そのほかの主な仕様は、メモリが3GB、ストレージが32GB、液晶が1,920×1,080ドット表示対応の5.2型IPS、OSがAndroid 7.0などとなっている。

 インターフェイスは、microSDカードスロット、Micro USB、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1+LE、1,200万画素背面/800万画素前面カメラなどを搭載。センサーは加速度、コンパス、ジャイロ、環境光、近接、指紋。測位はGPS/AGPS/Glonassに対応する。

 SIMはNano SIM×2。通信方式および対応バンドは、FDD-LTEが1/3/5/7/8/18/19/26、TDD-LTEが41(2キャリアアグリゲーション対応)、WCDMAが1/5/6/8/19、GSMが850/900/1,800/1,900MHz。

 本体サイズは約72×146.5×7.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約146g。本体色はサファイアブルー、プラチナゴールド、パールホワイト、ミッドナイトブラックの4色が用意される。

Impress Watch

 

価格は税抜き29980円で、税込み価格が32378円という値段が有力のようです。

下記のNTTコムストア by goo SimSellerが、税抜き価格23800円、税込み価格25704円で販売しているようですね。

思ったより安い!

でも、メモリ、4Gという情報だったんですが、3Gのようですね。

でも、ROMが16Gから32Gになったのはデカイ…。

Wi-Fiが5ghzに対応したのもデカイですね。

ブルーがいいなぁ…。

欲しい…。

タイトルとURLをコピーしました