スポンサーリンク

集団登校の小学生の列に車が突っ込む交通事故…6人重軽傷 追突の運転手逮捕 大阪・寝屋川市堀溝

交通事故

 18日午前7時50分ごろ、大阪府寝屋川市堀溝の国道163号交差点で、左折しようと一時停止していた乗用車にワンボックス車が追突し、弾みで乗用車が歩道上にいた通学途中の小学生の列に突っ込んだ。大阪府警寝屋川署や消防によると、はねられたのは市立堀溝小学校の児童らで、一緒にいた交通ボランティアの女性(63)が重傷を負ったほか、児童4人が打撲などの軽傷。追突された乗用車を運転していた40代ぐらいの男性も軽いけがをした。

 同署は、自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で、ワンボックス車を運転していた同府守口市藤田町、自営業、積(せき)明宏容疑者(40)を現行犯逮捕した。「前方をよく見ておらず(乗用車に)気づくのが遅れた」などと容疑を認めているといい、詳しい状況を調べている。

 消防や市教委などによると、車と接触した1年の女児(6)は両足を打撲するなどし、3年の女児(8)も左足を打撲。1年の男児(6)と6年の男児(11)は車と接触はなかったが、いずれも転倒するなどして足を打撲したという。

 現場は京阪萱島駅から南東約1・3キロの信号機のある交差点。同署などによると、小学校は現場の南東約350メートルにあり、児童らは当時、20〜30人で集団登校していたという。

産経新聞

 

集団登校に突っ込む事故って、一年に一回は必ず発生しているような…

今回は追突が原因で結果的に列に突っ込んだようですが、車を運転される方はスピードの出しすぎや車間距離をあけるなどの初歩的な安全に気をつけて欲しいものです。

よく、前方の車に車間距離を詰めて煽っている車をよく見かけますが、追突の心配をまったくしてないのかな?

 

タイトルとURLをコピーしました