スポンサーリンク

とうとう、中央区の法善寺の石像にも油のような液体がかけられる 建造物損壊の疑いで捜査 大阪府警

NEWS

 「水掛不動尊」の名称で親しまれている大阪市中央区の法善寺の石像に油のような液体がかけられているのが見つかり、大阪府警南署が建造物損壊の疑いで捜査していることが10日、分かった。

 同署などによると、6日朝に寺の掃除をしていた職員が、高さ約90センチの阿弥陀如来の石像の足元に縦10センチ、横6センチにわたって油のような液体がかけられているのを見つけ、110番した。

 被害を受けたのは、参拝客らが水をかけて願い事を行う「水掛不動」の隣の石像で、夜間でも自由に近づくことができるという。同署は寺付近の防犯カメラ映像を解析するなどして、不審な人物がいなかったか調べている。

 寺の職員は「何か理由があって液体をかけたのだろう。怒りよりも悲しみの方が大きい」と話した。

 何者かによって寺社の建物などに液体がかけられる被害は、今月1日に世界遺産の下鴨神社(京都市左京区)と金(きん)峯(ぷ)山(せん)寺(じ)本堂(蔵王堂、奈良県吉野町)でも発生。約2年前から全国各地で同様の被害が相次ぎ、寺社側は対応に追われている。

産経新聞

 

これは腹立つ。

今、日本の大事な歴史建造物が全国各地で汚されていっています。

とうとう大阪の法善寺にも。

これ、修復ってかなり難しいですよね…。

この事件も腹が立つし許されないですが、個人的に思うことは落書きもひどいですよね。

昔、姫路城の柱や白浜の千畳敷に行ったときの悲しい気持ちは忘れることができません。

残念なことに落書きに関しては日本語が多かった記憶があります。

日本人の大切な歴史的建造物や自然の芸術、もっと守っていってほしいです。

タイトルとURLをコピーしました