スポンサーリンク

「串かつだるま」で外国人不法就労…「日本人が集まらなかった…」どれだけの給料?

NEWS

 人気串カツ店「串かつだるま」で外国人留学生らを不法就労させたとして、大阪府警天王寺署などは14日、運営会社(大阪市浪速区)と同社社長(55)と店長ら計6人を入管難民法違反(不法就労助長)容疑などで書類送検した。

 店長らは「人手不足で日本人が集まらなかった」、社長は「認識不足だったと反省している」と話し、容疑を認めている。

 発表によると、同社長らは2015年9月~16年11月、ベトナムやミャンマーの留学生ら計17人を、心斎橋店など5店舗で法定時間を超えて働かせるなどした疑い。留学資格では週28時間しか働けないが、最長で72時間働かせたケースもあった。「串かつだるま」は近畿や海外で16店舗を展開し、たびたびメディアで取り上げられている。

読売新聞

 

最長で週72時間働かせてたとなっていますが、週72時間って計算上まったく休みが無しで1日約10時間勤務ってことですね。

週1日休みがあったら1日12時間勤務。

給料にもよりますけど、そりゃ日本人は集まらないでしょうね。

串かつ だるまでのアルバイトは常時募集されているようで、内容は

 

時給 950円~1200円 (高校生は900円~) 
昇給あり/深夜手当あり
研修期間100時間は900円(高校生は860円)
6ヶ月以上勤務の方にはミニボーナスの支給もあり
(交通費支給1日上限500円)

となっています。

思ってたよりかは時給は悪くないような…。

でか、アルバイトってどんな業種でも時給低いですよね。飲食店ならなおさら。

考えて見ればアルバイトの給料で生活していくのって厳しいですよね。

ボーナスが基本無いので、せめて最低時給は1200円は無かったら生活は厳しいですよね。

ま、社員になれよって話ですが。

 

ちなみに正社員も募集しており、

給与
月給18万5000円以上
 経験・年齢をベースに給与を決定。
当社給与規定に準ずる。
●就業例10:00~23:00までのシフト制
年間休日96日 
【年収例】
310万円/入社2年目・社員(21歳)/月給22万8861円
420万円/入社4年目・主任(26歳)/月給28万8959円
610万円/入社11年目・店長(34歳)/月給40万4480円

業績賞与年2回…3月と9月
定期賞与年2回…6月と12月
昇給年1回(4月)・役職手当・残業手当・家族手当
交費支給 ・制服貸与 ・住宅補助 ・社会保険完備
慶弔金制度・退職金 制度あり

となっています。

飲食店の正社員の給料にしては待遇はいいほうなのかな?と思います。

でも飲食店って拘束時間が長く、休みが無いイメージです。

 

個人的には「串かつだるま」さんの募集条件は飲食店の中でもいい条件に感じます。

おそらく最近日本人は、給料を重視するというか労働時間環境や休みを重視しているのかな?

人によって感じかたや考え方はあると思うのでなんともいえないですが、今回のニュースは人が集まらなかったというか、外国人を安く長い時間で働かせたかっただけなのではないでしょうか?

今回の外国人の給料や労働条件はどうだったんだろ?

タイトルとURLをコピーしました