スポンサーリンク

大阪・西成区天下茶屋でポスターが次々燃え上がる…連続不審火?

火事

 大阪市西成区天下茶屋で26日、民家や空き家などに張られていたポスター計4枚が相次いで燃えた。けが人はなかった。いずれも周囲に火の気はなく、大阪府警西成署は連続不審火とみて捜査している。

 同署によると、午前11時半と午後4時半ごろ、同じ空き家の外壁に張られていたポスターが1枚ずつ燃え、同4時50分ごろには、約20メートル離れた空き地の塀のポスター1枚が燃えているのが見つかった。さらに約30分後の同5時20分ごろには空き家から約80メートル離れた民家の玄関横のポスターも燃えた。

 いずれも通行人が水をかけるなどして消火し、建物への延焼はなかった。4枚のポスターの内容は調査会社やイベントの告知だったという。

産経新聞

 

てっきり、政治的なポスターと思ったのですが違うようですね。

通行人の方が気づかなかったら延焼していた可能性もありますね。

放火は絶対に許されないです。

しかし、放火や不審火、多いですね。

罪の重さをわかっているのでしょうか?

火をつけたらスッキリするもんなんですかね?

まったくわからない…。理解不能です。

タイトルとURLをコピーしました