大阪市西成区と福島区のマンションで17日、マンション火災が2件相次ぎ、煙を吸い込むなどして2人が病院に搬送された。いずれも命に別条はないという。大阪府警は、いずれもたばこなど火の不始末が原因とみて、出火原因を調べている。
西成署によると、午後2時55分ごろ、西成区萩之茶屋の6階建てマンションの3階一室から出火、約30分後に消し止められたが約10平方メートルを焼いた。同じ階の住人の男性(62)が煙を吸って軽症。出火元の住人の男性(69)は逃げて無事だった。
午後3時20分ごろには、福島区海老江の6階建てマンション最上階にある一室から火が出てワンルームの約10平方メートルが焼けた。福島署によると、一人暮らしとみられる住人の60代ぐらいの男性が煙を吸ってのどにやけどを負った。
死者がいなくて幸いでしたね。
いずれもタバコの火の不始末が原因かもしれない火事とのことで僕の頭によぎったのは、いっそのこと国や自治体はタバコをiQOS(アイコス)のような電子タバコを推奨する政策を打ち出したら、かなり世の中良い影響が増えるんだろなぁということです。
今現在、
- iQOS(アイコス)
- Ploom TECH(プルーム・テック)
- glo(グロー)
この3つの電子タバコが大人気で需要を増やしていますね。
僕の勝手な願望ですが、国はその勢いを利用して、これらの電子タバコのタバコの葉の税金を下げるか無しにしてくれたらいいのに…。
そしたら、今現在火をつける通常のタバコのユーザーはほとんど電子タバコに以降して、火事や受動喫煙、タバコによる健康被害の縮小などが見込めるのではないでしょうか。
少なからずとも人に迷惑をかけることは減ると思います。
あ、でも、電子タバコの葉の税金が無くなって安くなったら、もともとタバコを吸わない人が電子タバコを吸うきっかけになり、結果、ニコチン中毒者を増やしてしまうことになるか…。
しょせん浅はかな願望でした 笑
人気の電子タバコは下のリンクのように楽天やamazonで購入できますが、間違いなく正規店、販売店で購入したほうが安いです。
しかし、今現在、正規店や販売店は品薄が続き購入できない状態が続いています。
今すぐ欲しい方は、ネットショップやヤフオクを利用するしか無い状況のようです。