スポンサーリンク

新型アイコス(iQOS)を買いに梅田のアイコスストアに発売日に行ってきた

新型のアイコス(iQOS)が3日に発売されました。

新型アイコス(新iQOS)が3日から発売…新銘柄も2種増える!
米フィリップモリスの日本法人は2日、火を使わない加熱式たばこ「アイコス」の新型を3日に発売すると発表した。当面は全国のアイコスの専門店でのみ販売する。 新型は充電時間を20%短くし、加熱装置も改良した。よりたばこ本来の味に近くなっ...

新しいアイコスは、IQOS 2.4 Plusという名前のようです。

新型アイコス1

なんかスマホのバージョンアップっぽい雰囲気ですね。

なんとなくストアや販売方法や雰囲気がアップルのiPhoneに似ている感じがするのは僕だけでしょうか?

このNEWアイコス、当面はアイコスストアのみで販売するということなので、早速発売日の今日、梅田のアイコスストアに行ってきました。

 

梅田のアイコスストア

アイコスストア梅田

本日3日のお昼過ぎに行ってきました。

一時期と比べると店内にはお客さんの人数は落ち着いた雰囲気でした。

 

早速ワクワクした気分で、

「新型のアイコスください!」

と店員に聞いたのですが、

「事前に予約をして指定された日時に購入される形になります」

 

あ?おいおい、新型が出てもこの方法になるんだ…

てっきり大量に現物を入荷していると思ってたのに…

つまり、結局、予約をしてからでないとストアにいきなり行っても買うことはできないということです。

仕方なく、新型アイコスのパンフレットと、予約方法が書いている紙をいただいて撤収することになりました。

ただ、予約方法が少しややこしいので、後述に記載させていただきます。

 

ついでにアイコスを交換!

あ、せっかくストアに来たついでに、使用しているアイコスが調子が悪かったので交換してもらいました。

今回、交換してもらったのはホルダーのみだったのですが、目の前で店員さんが新品のアイコスの箱からホルダーを出してホルダーだけ新品と交換してもらいました。

ついでにチャージャーも新品に交換してくれたらいいのに   笑

 

新型アイコスの特徴

結局、何が変わった?新アイコスは?

  • 加熱するブレードのコーティングの改良。タバコ本来の味がさらにアップ
  • ホルダーのボタンが白色LEDになり見やすくなった
  • ホルダーにバイブレーション機能を搭載。加熱開始時と加熱終了30秒前に震えて知らせる
  • ホルダーの充電時間が20%短縮。これは地味にうれしい。
  • 一部のボタンの色が金色っぽい色になった。

新型アイコス2

これ以外で見た目や形は、ぱっと見ですが変化が無いような感じです。

サイズや形が一緒っぽいので、カバーなどは全モデルのアイコスでも使えそうですね。

 

予約の仕方

さ、予約しよう!と思ったら10日まで予約がいっぱいで予約できません。

なんじゃそりゃ。全然品薄解消できてないやんけ。

ま、予約方法を記載しておきます。

  1. iQOSのサイトでログイン。会員でない人は会員登録する。
  2. サイト内の「店舗情報」をクリック
  3. 全国のアイコスストアが出てくるので予約したいストアをクリック
  4. ストアの情報が出てくるので、ページ内の「EPARKへ」をクリック(小さいので見逃しやすい)
  5. ここからはEPARK内のストアのサイトになる。「日時を指定して受付する」をクリック
  6. 「購入受付」をクリック。あとは予約希望日時を選択。
  7. 記入必須項目や選択必須項目を選択。
  8. EPARKの会員でない人は会員登録をうながされると思うので会員登録する(無料)
  9. 予約確認をしてクリックするとメールが届く。メール画面や予約画面は予約日時にストアで必要となる。

 

まとめ

新型になり品薄が解消され、ストアで普通に購入できると思ってましたが結局、現在でも予約をしないとストアに行っても無駄足になるとわかりました。

でも、その予約も埋まってて予約ができない現況です。

去年と同じように品薄の状態がつづくのでしょうね。

予約の仕方も、EPARKを経由しないといけないのが正直うっとおしく感じます。

タイトルとURLをコピーしました