スポンサーリンク

白浜に犬と泊まれる宿に宿泊してきました【犬御殿】VOL.1

犬たち先日、ジャックラッセルテリアとチワワの2匹と大人3人で和歌山の白浜旅行に行ってきました。

白浜には幾度となく旅行に行ったことがありますが、今回はワンちゃんを2匹連れての一泊二日の旅行です。

 

 

ペットと泊まれる宿探し

ペットが泊まれるお宿をいろいろ探しました。泊まれる宿は多いのですが、ほとんどのお宿は予防接種が前提となっています。

しかし、うちのジャックラッセルテリアちゃんは12歳で子宮蓄膿症とかなり進んだ乳がんを患っているため、予防接種はかなりのリスクになるとお医者さまに言われていました。

できれば予防接種をうってなくていいお宿を探してたのですが、ほぼ皆無でした。

今回の旅行は、悲しいですが最後の思い出作りになると考えていました。

今は元気ですが、半年後は正直厳しいかもとお医者さまに言われていたので、体調を崩したり、最悪寿命が縮むというリスクをとってでも予防接種をうってお宿に泊まろうと思っていました。

 

なかば、あきらめて予防接種をうつことを考えていたところ、たまたま白浜の犬御殿というお宿が、予防接種をうってなくても宿泊可能ということをネットで見つけることができ予約しました。

しかも、旅館の中にも、お部屋の中にも連れていけると知りました。

普通のお宿はペットオッケーのお宿でも、旅館の外にペットの宿泊施設があるところがほとんどで、旅館の中はNGというところが多かったのです。

しかし、犬御殿さんは、お風呂以外は廊下も部屋も食堂もOKということで、少々ビックリしました 笑

なんでも、動物愛護団体が経営しているらしく、かなりおおらかな営業となっているみたいです。


出発!

朝食のみのプランを予約した約2週間後に、3人と2匹は大阪から犬御殿さんを目指し出発しました。

軽に大人3人と2匹と荷物。なかなかの量です…。ま、なんとか詰め込みました。

途中、サービスエリアに寄りトイレ休憩をしましたが、約2時間半後には白浜のモスバーガーに到着して昼食をとりました。

ここのモスバーガーは白浜にきたら必ず寄っているお気に入りです。

 

なんといってもテラスがあり、タバコを吸いながら海が一望できます♪ タバコを吸われない方は迷惑かもしれませんが (汗)

白浜モスバーガー

 

あいにく、今回天気は少し曇りで景色もいまいちでした。

白浜モスバーガー

モスバーガーで軽く食事をしてから、宿泊先の犬御殿に直接向かいました。

 

犬御殿に到着!

犬御殿

旅館というか宿泊施設に近いですね。

場所は白良浜の海岸からすぐ近く!

白浜の数ある旅館の中でも白良浜の砂浜からかなり近いです。

夏場は海水浴に便利かもしれませんね。

 

 

詳細な旅館情報は

犬御殿のページ(楽天)

または

犬御殿のページ(じゃらん)

で確認してくださいね。

 

到着した時はフロントに誰もいなく、声を出して呼んだらフロントに出てこられました。もちろん出迎えや荷物持ちなどはありません。

部屋までの案内もありません。仲居さんのような方はいません。

しかし、ホームページで調べた通り、部屋まで犬をリードに繋げたまま移動することができます。もちろん部屋の中も放し飼いOKです。

ただ、その影響からか廊下も部屋も、少々独特な匂いがありました。これは消臭剤の匂いでしょうか…

苦手な人は少々キツイかもしれません

 

お部屋はこんな感じです。

犬御殿部屋

部屋に入ると、ゲージが2匹分用意してくれてました。これは予約時に注文していたもので、貸出無料です。非常にありがたいです。

しかし、旅館の部屋の畳の上にゲージ…。少々違和感が 笑

部屋の中のゲージ

 

そして、窓に目を向けるとオーシャンビュー!!

ベランダから視線を下に向けるとすぐ海です。

部屋の眺め

いろんな旅館に泊まってきましたが、一位二位を競るぐらいの海の近さです。

お部屋自体は普通の旅館の雰囲気です。今回は10畳のお部屋を予約しました。

3人で寝るのには少々狭いかな…

でも、部屋自体は仲居さんなどがいない旅館ですが掃除もできておりきれいでした♪

匂いだけがやはり気になりましたので、窓を開けると波の音がよく聞こえます。個人的に波の音は癒やされることもあって好きなので僕は問題ないですが、静かな部屋が好きな人は気になるでしょうね。

 

部屋に入り、荷物を置いたらすぐに同じ階にあるドッグラン部屋に行きました。少し広めのお部屋で犬達と遊べます。ボールが置いていたのでそれを使って遊びました。

犬御殿ドッグラン

その後、屋上に上がりました。屋上ももちろん犬達を連れて上がれます。

屋上からの景色はかなりいいです♪

白良浜の海水浴場が一望できます。

白良浜

てか、こんなに近かったのですね…!

白良浜の海水浴場のすぐ隣です!海水浴をするにもいい条件の宿ですね。

屋上からの夕焼けはかなりきれいらしいのですが、今回は天気が悪く雲が厚かった為、少しだけ残念でした。

屋上から見た白良浜を犬達と散歩したかったのですが、残念ながら白良浜はペットは入れないとのこと… (泣)

2匹は部屋のゲージでお留守番させて、軽く3人で散歩に出ました。

 

白良浜を散歩

旅館のすぐ隣には足湯がありました。てか、白浜ってこんなに硫黄の匂いがしたかな…?

白浜足湯過去、何度も白浜には来たことがあるのですが、今回は硫黄の匂いが少し気になりました。季節にもよるのかな?

ま、温泉街を実感できるのでいいですが♪

 

白良浜の砂は綺麗でサラサラしてますね♪

夜の白良浜

でも、確かこの砂って、海外から輸入して敷き詰めてるって聞いたことがあるのですが、現在もそうなのでしょうか…?

 

軽く30分くらい散策して旅館に戻ってきました。

旅館で犬達用のおやつを作っているらしく注文しました。

なんか、僕のおやつ(ポテチ)より豪華ですね…

犬のおやつ

 

おやつを与えて、その後、僕だけ大浴場に行きました。

大浴場はお世辞にも広い!というわけではありませんが、泉質は温泉を実感できるお湯でした。

犬御殿大浴場

見た目は少し白く濁っており、湯の花がかなり散っていました。味は塩味がハッキリわかる味でした。肌にまとわりつく温泉独特の感じもしっかりわかりました。僕的にはかなり好きな部類の泉質でした。

匂いは硫黄の匂いがしたのですが、温泉分析表には無臭と書いてある…

外から匂いがきているのかな?

結構いろんな温泉に入ってきましたが、ここの温泉はかなり気に入りました。てか、同じ白浜でもいろんな泉質があるんですね。何件か泊まらせていただいたことがあるのですが、旅館によって、微妙に違う記憶があります。でも白浜は塩味がするのが特徴かな?

部屋に帰って、また同じ階のドッグランで遊びました。ほんとうに犬とよく遊べる旅館です。

部屋にもどりお布団をひいて少しだけお昼寝しました。

仲居さんがいないので、お布団は自分で敷かないといけません。

軽く睡眠をとってから、夕食がないプランだったため、夕食を食べに外出しました。

何を食べようかな〜

何を食べるか悩んだ挙句、せっかくなので和歌山ラーメンに決定しました。

駐車場も完備していた為、千畳敷の入り口の近くの和歌山ラーメン八両さんに行かせていただきました。

和歌山ラーメン八両

 

初めて知ったのですが、和歌山ラーメンって、醤油とんこつラーメンなんですね。てっきり、塩ラーメンにワカメがたくさん入ってるのが和歌山ラーメンと勘違いしてました。

今回は、醤油とんこつラーメン、とんこつ塩ラーメン、チャーハン、スープチャーハン、餃子を注文しました。

味は普通においしかったのですが、少し塩を入れ過ぎ?ラーメンもチャーハンも塩が強かったです。

普段もそうなんでしょうか?今回がたまたま?

 

食べ終わって旅館に帰って、少しだけ気分が悪くなり、たくさん水分をとりました  笑

 

部屋に戻って、気分がよくなるまで横になってから、2匹を連れて夜の白浜散歩に行きました。

夜の通行人がほとんどいない白浜の町を歩くのは、なにか不思議で気持ちよかったです。ただ、夜中に近い時間でも車の通りはそこそこありました。

 

旅館に、戻り2回目の温泉に入り、部屋に戻って波の音を聞きながら横になりました。

波の音っていいですね。秋の涼しい気温も手伝ってか、いつの間にか深い眠りに落ちました。

白浜に犬と泊まれる宿に宿泊してきました【犬御殿】VOL.2
目覚めは波の心地よい音と、けたたましい目覚まし時計の音で目が冷めました。 朝食 8時半に朝食の予約食堂に移動しました。 食堂にもペットを連れていける為、テーブルにリードを引っ掛けるフックが付いていました。 ...
タイトルとURLをコピーしました