バリ料理(インドネシア料理)のオススメのお店です。
あまり大阪ではバリ料理専門のお店は数少ないですが、こちらのお店は本格的なバリ料理を堪能できます♪
従業員はみんな外国の人ですが、日本語は大丈夫ですよ♪
閉店してしまったようです(泣)
コロナの影響でしょうか…。長い間お世話になっていたので残念です…。

【お店は少しわかりにくいが、隠れ家的でもある】

【ランチタイム時の外観】
僕らはもう何年も通っていますが本当に美味しいし落ち着けるお店です。
まず、お店は淀川区にあります。
場所はここです。
一番近い駅は地下鉄御堂筋の東三国駅になりますが、少し歩きますね…
立地的には駅から少し遠く、わかりにくい場所にありますが、知る人ぞ知る隠れた名店です。
中に入ると本格的なバリ風の店造りになっています。
すごく落ち着ける雰囲気となっています。
バックに流れるBGMもバリの音楽なのか癒やされます。
僕らはいつもディナーの時間にお邪魔させていただいて、ビンタンコースを決まって注文させていただいてます。
ビンタンコースのレビュー
コースの内容は、

【コース一覧。左下がビンタンコース内容】
となっています。
スープやメインディッシュ、飲み物を選べます。
今回は飲み物は二人ともマンゴージュースを選びました。

【マンゴージュース。右の揚げ物のお菓子は今回たまたまオマケとして付いてきました。】
生春巻き

【生春巻き】
最初に出てくる食べ物は生春巻きです。
生春巻き、ハズレのお店は臭いのもありますが、こちらのお店のものは本当に美味しいです♪
この春巻き、最初からソースがかかっていますが、一緒に出されるこちらのソースに付けて食べても美味しいです♪

【左が甘辛いソース 右が激辛ソース】
グリーンサラダ
このお店に来るといつも感じるのは、野菜を多く取れるということです。
その中心となる今回来店した時のサラダはこちらです。

【グリーンサラダ】

【サラダのドレッシング】
今回来店した時のサラダという言い方をしたのは、「ハッピーバリ」はサラダに限ったことではなく、同じ料理でも時期や季節によって微妙に食材や微妙な味付けが違います。
今回のサラダは僕らが来店してから初めて、お肉が乗っていました。
同じメニューでも来店の度に、基本の味は変わらない微妙な変化は飽きることがありません。
スープ
スープは「ソトアヤム」か「パクソアヤム」の2種類から選びます。
僕らはいつも「パクソアヤム」を選んでいます。

【パクソアヤム】
鳥団子が入ったさっぱりとした薬味の効いた上品な味わいのスープとなっています。
サテ
日本でいえばいわゆる串焼きです。

【左から鳥、豚、牛の串焼き】
これがうまい!
何と言ってもかかっているソースが独特です。ピーナッツを利用したソースらしいのですが、このソース持って帰りたいくらいです。
なんていうか、少し甘さもあるけど濃厚な… あー、文章で表現できない (泣)
ソースだけ味わっても美味しいです。
今回、鳥がつくねっぽかったのですが、今回が初めてでした。普段は焼き鳥みたいな感じでしたが、今回のつくね風、かなりうまかった…。独特の味でしたが、日本人でも美味しく食べれると思います。
サユールヒジョ
野菜と海の幸の炒め物です。

【サユールヒジョ】
アツアツの鉄板に乗ってやってきます。
本当にバリ料理って日本人の舌に合うんですね!って思う料理です。
でも、どうなんだろ?本場のバリはこんな味ではないのかな?
「ハッピーバリ」が日本人にかなり合わせた味にしているのかな?
この料理はいつもイカが入っています。今回は海老も入っていました。
違う日は貝類が入っていることもあります。
アヤムバカール
アヤムバカールは鶏肉をちょっとだけスパイスを効かせた炭火焼きです。

【アヤムバカール】
本当はコースではこの部分は「アヤムプンプバリ」です。
でも、僕らは「アヤムバカール」のほうが好きなので、同じ値段なのでこちらに変更させていただいています。
ちなみに「アヤムプンプバリ」は少しカレー味の衣をまぶして揚げた鶏肉です。好みによるかもしれませんが、こちらも美味しいですよ。
ナシゴレン
ナシゴレンは結構有名ですよね。
バリ風焼き飯です。

【ナシゴレン。僕はこれが大好き♪】
味はほんのり甘みがある焼き飯といったら正解かな?どうだろ?
こちらが一応メインディッシュとなり、このコースでは「ナシゴレン」と「ミーゴレン」の2種類から選びます。
「ミーゴレン」はバリ風焼きそばです。
「ミーゴレン」も食べる価値あり!ですが、個人的には「ナシゴレン」がオススメです!
デザート
デザートは
A…ピサンゴレンとアイスクリーム
B…ココナッツミルクとタピオカとフルーツとアイスクリーム
から選びますが、間違いなくAの「ピサンゴレン」をオススメいたします。

【ピサンゴレン】
「ピサンゴレン」は揚げバナナです。
僕は初めて目にして口にしたときは、
「バナナなんか揚げるなんてグロいわ!しかもめっちゃ熱いやんけ!」
っとか思ったんですけど、いざ味わってみると、本当に美味しいのです。
また、アイスクリームとよく合う合う…
これはかなりの贅沢な味です!
以上、ビンタンコースでした♪
ランチタイム
この間ランチもいってきたので追加しますね。

【ランチのメニュー】
今回は、本日の日替わり定食とナシゴレンのランチを注文しました。

【日替わり定食】

【ナシゴレンランチ。サラダとスープが付いてます】

【こちらのデザートは食べログのクーポンで無料でもらえました】
とにかく、味は美味しいです。本場のバリ料理を食べに行きたい衝動にかられます。
お店もかなり落ち着けます。
食後は動きたくなくなり、その場で寝たくなるスペースです。
お店の中には木の装飾品が多いのですが、それを見てもかなり楽しめます。

【木でできた豪華な手彫りの装飾がされた扉。実はトイレ 笑】
店内はそこまで広くはないのですが、バリの雰囲気をかなり出しています。
手彫りの装飾品の数々はちょっとした芸術品です。
毎回これらを見る度に、掘るの大変だっただろうな〜とか、手間がかかってるなぁ〜とか思っています。
本当にオススメのお店です。
しかし難点があるとすれば、契約駐車場は一台分のスペースしかないのと(近場にコインパーキングはあります)、駅からも少し歩くということです。
雰囲気良し味良し!淀川区の名店だと思います。