イオンモールなどのショッピングセンターでもそうなのですが、EXPOCITY(エキスポシティ)
の日曜日と祝日の駐車場料金は高くて、ややこしいので注意が必要です。
どんなに安くお得な買い物をしても駐車場料金がかかったら、もったいないですよね…。
行ってから「こんなに駐車場かかるの?!」となる前にこの記事が参考になれば幸いです。
駐車場料金の詳細
基本料金…30分毎に200円(各駐車場共通)
買い物による無料サービス(税込・合算可) | ||
---|---|---|
買い物金額 | 無料サービス時間 | |
平日・土曜 | 日・祝日 | |
買い物無し | 2時間無料 | なし |
2,000円以上 | 合計3時間無料 | 1時間無料 |
5,000円以上 | 合計4時間無料 | 合計2時間無料 |
10,000円以上 | 合計5時間無料 | 合計3時間無料 |
エンターテインメント施設利用による無料サービス | ||
---|---|---|
対象エンターテインメント施設 | 無料サービス時間 | |
109シネマズ大阪エキスポシティ | 3時間無料 | |
NIFREL(ニフレル) | 2時間無料 ※サービス適用条件は施設ごとに異なる。 | |
ポケモンEXPOジム | ||
オービィ大阪(Orbi Osaka) | ||
OSAKA ENGLISH VILLAGE(オオサカ イングリッシュ ビレッジ) | サービス時間はレッスン回数により異なる。 | |
REDHORSE OSAKA WHEEL | 通常の買い物による無料サービスが適用。 |
そして、三井ショッピングパークの会員カードを作っていれば、クレジット機能の有り無しに関わらず、曜日に関係なく1時間無料となります。
現地ですぐに使えて、即日1時間無料になるので作っておいて損は無いです。
上記の表と、ショッピングカード会員の1時間を入れると最大無料サービス時間は
(平日・土曜日)最大7時間まで無料
(日・祝日)最大5時間まで無料
となります。
しかし、おそらく上記の最大時間までいれるくらいの人って、遠くからの観光客か多額の買い物をされる方くらいですよね。
三井ショッピングカードローン会員証を持っていると仮定しますが、買い物やエンターテインメント施設を利用しない「ウインドウショッピング」やブラブラ雰囲気を楽しむだけでは、平日と土曜日は3時間までゆっくりできるのですが、日曜日と祝日は1時間だけが無料です。
1時間は短い…。
駐車場からショッピングモールへの往復でも最低10分はかかるとみないといけないので、厳しい…。
無料時間を過ぎたら30分毎に200円かかります。1時間で400円ですね。
正直、ブラブラ遊びに行くだけでこれらの駐車場料金がかかるのは避けたいですよね・・。
それでも、基本料金はめちゃくちゃ高い!って訳ではないですけど、ややこしいのが「特別料金・サッカー開催日料金」。
特別料金・サッカー開催日料金
「特別料金・サッカー開催日料金」って他のショッピングセンターにはあまり無く馴染みがないですね。
エキスポシティの説明では、
エキスポシティ周辺でイベントが開催される時は、特別料金が設定されます。
また、試合観戦をしているエキスポシティの駐車場利用者にはサッカー特別料金が課されます。
サッカー開催中の一定時間内に館内でお買い物をされた場合は、通常料金となります。
ということです。
特別料金・サッカー開催日特別料金 | ||
---|---|---|
通常料金日 | 特別料金日 | サッカー開催日特別料金 |
30分毎に200円 | 30分毎に400円 | プラス6,000円 |
何よ…?プラス6000円って…。
ちなみに、特別料金日30分毎に400円というのは、現地のエキスポシティのパンフレットには明記されていますが、公式ホームページには明記されていないのであやふやです。
しかし、プラス6,000円の特別料金はどちらにも明記されています。
そもそも、エキスポシティに行った日がこの特別料金の日だと知らない人は、サッカーファン以外は多いはず。
この6000円の特別料金はサッカー試合開始日に試合開始時間前に入庫して、試合終了後に出庫するとかかります。
サッカー観戦をしていないのに入庫と出庫時間が上記にあてはまる人は、エキスポシティ内に4箇所ある「ゼロシステム端末」でサッカー試合開催時間中に特別料金を解除するか、サッカー試合開催時間中に金額は何円でもいいので買い物をすると特別料金はかかりません。
でも、注意が必要なのは、試合終了後は解除できないとのこと。
いや・・・。そもそもサッカーに興味がなくてエキスポシティに来ている人のほとんどの人は、開始時間も終了時間も知らないから・・・。
知らない人の為にサッカー開始日の駐車券には試合開始時間が印字されたり、エキスポシティ内に告知をしていますので注意が必要ですね。
備考
- 上記の駐車場金額や特別料金、無料駐車時間はエキスポシティの駐車場に関してです。万博記念公園の各駐車場は別の各料金となります。
- 駐車場の無料時間を決める買い物総額は三井ショッピングパークカードを各店舗で掲示することによって自動で記憶されるので駐車券を掲示する必要はありません。しかし、三井ショッピングパークカードのポイント対象外のお店(エディオンやDOCOMO等の携帯ショップ)は駐車券を掲示しないと総額に加算されないので注意が必要です。
まとめ
日曜と祝日にエキスポシティに車で行くことは、買い物の予定がなければ避けたほうがいいと思います。土日がお休みの方は絶対に土曜日に行ったほうがゆっくりできますね。
サッカー開催日に関しては行ったらチェックしていなければ、もしかすると高い駐車場料金を払う可能性がある為、注意が必要です。
エキスポシティは様々なお店や食べ物が豊富なので僕も最近よく行くのですが、駐車場料金の件がすごく気になったのでブログに書かせていただきました。
参考になれば幸いです。