ネブライザー式アロマディフューザーをamazonで購入したので感想を書きたいと思います。
メーカーは「ENERG」というメーカーから販売しているT11-ENS1という機種ですが、この機種はいろんなメーカー、ブランドが型番を変えて販売していますね。
見た目もスペックも同じみたいなので、参考になると思います。
ネブライザー式と他の方式
まずは、様々な方式のアロマディフューザーが販売されているので、特徴を簡単にまとめてみたいと思います。
超音波方式
最近定番になった方式ですね。
よくお店で販売しているのを見かけるオイルディフューザーです。
感覚的には、加湿器に近いですね。
水にオイルを混ぜて使用します。
超音波の力で水とオイルを霧状にして拡散させます。
加湿ができるので冬場はいいですが、夏場には向いてないのかも。
音は静かなほうですが、機種によっては「ポコポコッ」という音もします。
水を使用する為、お手入れが若干手間がかかります。
お手入れをサボったらカビが生えるかも…。
香りはすぐに広がるのですが、水に薄める為に広範囲には広がりにくく、徐々に香りが広がっていく感じです。
アロマポット方式
昔からのポピュラーな方式で、水で薄めたオイルをキャンドルなどの火の熱によって揮発させて香らせる方式です。
ムードがあり、ほのかに匂いが香ってきます。
香りの調整はしにくい、すぐに香りが広がらない、香る範囲が狭い、火事の心配があるなどのデメリットはありますが、雰囲気は抜群にいいですね。
アロマランプ方式
原理はアロマポット方式と一緒です。
キャンドルなどの火の熱を使用せずに、電球の熱を利用します。
アロマドロップ方式
独特な形のガラス瓶にアロマオイルの原液をいれて、ポンプの力を使用して空気の振動によってオイルを微粒子化させる方式。
かなり広範囲に香りが拡散します。
広い部屋や強い香りが欲しい人にはいいですね。
ガラス製なので割れる危険製があり、アロマオイルの原液を利用する為に、オイルの消費が多いです。
ネブライザー方式
今回購入した商品がこれになります。
原理や特徴は「アロマドロップ式」と同じですが、こちらはガラスを使用しません。
エッセンシャルオイルの瓶を差し込んだらそのまま使用できるのがメリットです。
オイルの瓶を使用する為、「アロマドロップ式」と比べると、メンテナンスがしやすく、エッセンシャルオイルの変更がしやすいです。
ただ、オイル原液を利用する為に、オイルの減りは早いです。
購入した。セット内容は…
僕はamazonで購入しました。
セット内容を紹介します。

【瓶は3本付属していました。充電器、USBコード、瓶に貼るシール、説明書、黒い紙はお店からのメッセージ】

【本体はビックリするほどコンパクト。左隣はアイコスのヒートスティック】

【充電器はUSBなので、スマホの充電器でも代用できるけど、このUSBコードは特殊だなぁ…。どうせならmicroUSBにして欲しかった…】

【本体の上部。ど真ん中が電源ボタン。左側にあるON INTボタンはオイルを噴出する秒数切り替えボタン。真ん中上部のTIMERはオフタイマーボタン。右側のOFF INTボタンはオイルを噴出する間隔を切り替えるボタン】
本体の上部に細かい設定ができるボタンが配置されています。
ON INTボタンで5、10、30、60秒間、オイルを噴出する時間を設定して、OFF INTボタンで次のオイルを噴出するまでの時間を5、10、30、60秒間で設定できます。
TIMERボタンで設定した時間で電源を落とすことができます。
使用した感想
電源ボタンを押すと、すぐにオイルが霧になって噴出されます。
今回はこのオイルを使用してみます。

【生活の木のエッセンシャルオイル】
使用したところの動画です。
あっという間に、部屋がオイルの香りで包まれます。
かなり強力です。
ただ、動画でもわかるように、オイルが噴出される時の作動音が気になります。
シュ〜という音と、機械のブ〜ンという音が混じっているので、音に敏感な人は気になるかも。
僕は神経質な性格なので、この音はダメです…。
僕は就寝中には気になって使えないです…。
ただ、香りがすぐに広がってなおかつかなりの時間残るので、ある程度稼働させたら電源を消すなり、タイマーをかけるなりしたら問題無いと思います。
どうもこの機種に限ってではなく、ネブライザー式アロマディフューザーはどうしても作動音がしてしまうみたいですね。
でも、他の人の口コミを読んでいたら、気にならない人は気にならないみたい。
オイルの減りは、思ったより少ないです。
でもま、香りが充満したら電源を消す僕の使い方だからかも。稼働しっぱなしにしてたら、やはり原液をそのまま使用するので減るのは早いでしょうね。
しかし、ビックリするほどコンパクトなのに、オイルの香りで部屋があっという間に包まれます。
3LDKのマンションなら、これ1台で充分すぎるパワーです。
逆に、香りをほのかに楽しみたい人には向かないかも。
悪かった点
改良してほしい点をあげるとしたら、
- オイルを噴出する時の稼働音が少し大きい
- 電源コードであるUSBコードの本体に刺す部分はmicroUSBではなくAC型。どうせUSBケーブルを使用するならmicroUSBにして欲しかった。
- 香りが強力ですぐに広がるので、OFF INTボタン(噴出する間隔)の秒数をもっと長めにしてほしかった。分単位でいいと思う。
- ON INTボタンやOFF INTボタンで噴出時間を調整しても、電源のON/OFFで設定がリセットされる。メモリー機能が欲しかった。
お手入れ
水を使用しない為、お手入れなど頻繁な掃除はしなくていいと思いますが、オイルで目詰まりしたり、ホコリなどで汚れたり目詰まりしたりする可能性がある為、たまにメンテナンスはしたほうがいいかも。

【この部分を真っ直ぐ引き下げる】

【引き下げて外した部品は水洗いできる。取り付ける時はそのまま押し上げたらハマる】
1台は持っていて損はない商品
改良してほしいところはいくつかありますが、香りの広がり方はハンパないです。
アロマをよく楽しむ方は、1台は持っていて損はない商品だと思います。
家庭で自分の部屋だけで楽しむというよりかは、お家全体やマッサージなどのお店で店鋪全体をアロマで香らせるに向いている商品だと思います。